参考文献

知的好奇心をくすぐるだけのエンターテイメント本ではなく、結果を出すことを目的とした教育本を紹介するように心がけてます。このHPは下記で紹介している本のいいとこ取りで私の実体験を加えてできるだけ噛み砕いてわかりやすくまとめているつもりです。

マンガ「フットボールネーション」の科学指導を行っている高岡英夫さんの本。

内容が難解で一気に読むのが難しい本ですが、高岡さんが提唱する理論が濃縮された良本です。クライミングをやっていると納得する部分も多く。究極の身体に少しでも近づけるように日々精進してます。


8000m峰無酸素登頂など、実践と研究を両立させる著者が、30 年に及ぶ運動生理学の豊富なデータを駆使して解説する安全登山への案内書。最適な登山中の食事や水分補給のタイミングが


抜群の信頼感から日本のクライミング界に深く浸透し30年以上経った今も称賛され続けている定番のバリエーションルート・ガイドであり、中級以上のクライマーが「ここぞ」というルートを探し、確認するための実用書。全国各地の有力山岳会から寄せられた登攀・遡行記録をもとに編集・掲載したルート数は実に4149。必要十分な解説と豊富なルート図・概念図という「適度な情報量」が、真に自立したクライマーを育てるのだとまで評された。

山頂を目指す道はいくつもあります。どの道を目指すかはあなたの登山スタイルによります。


私が7日間250kmのステージレースに出場するときに事前に読んでおいた方がいいと勧められた本です。南極大陸征服に挑んだアムンゼン隊とスコット隊、エベレスト登頂に挑んだ登山家デビット・ブリシャーズ隊とロブ・ホール隊。ほぼ同じ経験、ほぼ同じ極限状態に置かれながらも一方は無事生還し、もう一方は生き延びることさえ失敗します。この2つの隊の運命を分けたものは一体なんだったのか?が書かれていて登山のリーダや判断する立場の人にとってとても参考になります。


ピーター・ドラッカーの後継者とされるジム・コリンズがこれまでに長い年月をかけて「偉大な企業」「偉大な指導者」の条件を追究してきた企業経営系の本ですが、


バターコーヒブームの火付け役で全米の食生活を変えたベストセラー本。

世界の一流大学や研究機関が行った研究結果と著者の実体験に基づいた内容は納得感があり、あなたの食事を変える手助けになります。食事を見直せば自然と仕事でも運動でもあらゆるパフォーマンスが上がります。最近はブームも落ち着いた感がありますが、私は今でも朝食はバターコーヒーを飲んでます。


上記のバターコーヒを完全否定している本。物事には必ず良い面と悪い面の両方があります。反証も理解した上で自分で判断するためにも読んだほうがいい本です。


日本で唯一の常設自転車学校「やまめの学校」の開設者が提唱する「より楽に、より速く、より安全な」自転車の乗り方が書かれた日本初の教科書です。

自転車の乗り方だけでなく乗るための身体作りが書かれていて私はこの部分がとても勉強になりました。


上記の自転車の教科書で説明しきれなかった身体の使い方をさらに詳しく説明してくれている本。

「自分では乗れているつもりでも、まったく出来ていなかった」どうしてできないのか?

もっと楽に、もっと安全に自転車に乗るための身体の使い方を、「軸」「脱力」「おじぎ」「荷重移動」というキーワードで定義していきます。そして、身体に負担をかけることのない、理想的な乗り方をイラストとともに解説します

 


私のトレーニングの考え方のベースになってます。


ゲームでプロになれる現在とは違ってまだゲームなんてと蔑まれる時代に世界の頂点に立った人のの本です。たかがゲームされどゲーム。ゲームの世界だけでなくどの分野でも通用する本質的な考えが満載の本です。


結果を出す人はどんな人か?など疑問に思っていることを世界の一流大学や研究機関が行った研究結果に基づいて答えてくれます。読みやすくて面白い。

健康に関する考え方はこの本の健康の章を参考にしてます。


知ってるつもりになってしまうのはなぜか?


サッカー漫画だけど身体の動かし方など理論的な部分が私の好み。


正直、主人公は私の嫌いなタイプ。自信過剰で礼儀知らずで自分勝手。でも絶望的な状況に追い込まれても絶対に諦めない強い気持ちを持っている。

考えることって大事!

理想的な指導者

コーチングとティーチングの違い、言語化することの大事さ


社会人のためのドラゴン桜

賢く生きるための教養が満載。

あなたの常識は本当にあってますか?マスコミに踊らされてませんか?

農業、


投資をはじめないともったいない!と思える漫画。

株、不動産投資、FX、金

投資だけでなく生きていく上で大事な教養が満載です。

がん治療の最前線、入ってはいるけど内容を全く理解してない保険、歴史の真実


魅力的な登場人物の多様な生き方の中で仕事とは何か?、プロとは何か?、人を育てるとは何か?、サービスとは何か?を考えさせられる漫画。お酒を飲むのが楽しくなるための知識も満載。

何度も何度も読み返したい私の人生のバイブル。


とにかく”本物”がつまった漫画です。”本物”ってどういうことかがよくわかります。

「同じ奉公あがってもまれんなら本物でなきゃぁ」

自分の周りをいかに”本物”に囲まれた環境にするかで全てが決まります。

料理っちゅうもんはその字のごとくものの理(ことわり)を料(はかる)もんよ。つまりはどれだけものの道理をわかっとるか。煮る割くの手順なんて誰でもできる。んなぁもんは料理屋の料理。なんぼ手順を覚えても拵える者の気持ちがぎゅっと入った本物の料理ができる道理はない。

これは料理に限らず全ての分野でも同じことが言えるとおもいます。