コーヒーのいろは

 

コーヒーは”体に良い”という人もいれば”体に悪い”という人もいます。

 

確かに ”悪いコーヒー” は体に悪いです。でも、悪いのはコーヒーではなく自然発生するカビです。"良いコーヒー"は体に良い影響を与えるすごいところがたくさんあります。

 

コーヒーは同じ豆でも農法や生産・流通の仕方で違うものになりカビの程度も変わってきます。例えば「天日干し(Natural)」と「水洗式(Fully Washed)」では「天日干し」の方がカビが繁殖しやすいです

 

天日干しは収穫したコーヒーの実を天日で乾燥させた後に果肉を脱穀機で除去する方法です。

水洗式は最初にコーヒーの実を水槽に入れて水に浮いた未熟豆などを取り除きます。次に発酵槽に入れて果肉を発酵させて除去します。最後に果肉を除去したものを水洗いした後に乾燥させる方法です。

 

天日干しはカビが繁殖しやすく未熟豆が多く混じったりサイズや形が不揃いになりますが、日差しを多く浴びるので甘みが増すという特徴があります。

 

スーパーなどで売っているインスタント製品はカビが多いと言われてます。安いコーヒーは低品質の豆を使っているだけでなく傷んだ豆を選んでいるからです。

 

低度のカビ毒(マイコトキシン)でも頭痛がしたり、すぐに疲れたり、不機嫌になったり、不安になったり心身の働きが鈍くなる人が多いです。高度の毒を受ければ心筋症、がん、高血圧、腎臓病、脳損傷といった深刻な症状が生じる可能性もあります。

 

しかし、カビの影響がなければコーヒーは他のどんな食べ物より優れてます。

2  3  4  5